Fee

遺産管理のプロとして地元で承るご相談に心を込めて対応

家族信託コンサルティングプラン

当事務所の家族信託コンサルティングは、ご家族の認知症リスクや最適な財産の承継を実現するためのライフサポートを目的としています。 家族信託の専門家によるリスク診断、家族信託に限らない最適な対策のご提案から実現をするものです。下記コンサルティング費用+以下の実費が発生します。
コンサルティング費用
信託財産の評価額 3,000万円以下の部分

33万円(税込)

信託財産の評価額 3,000万円超~1億円以下の部分

1%

信託財産の評価額 1億円超~3億円以下の部分

0.5%

信託財産の評価額 3億円超~5億円以下の部分

0.3%

信託財産の評価額 5億円超~10億円以下の部分

0.2%

信託財産の評価額 10億円超の部分

0.1%

実費
契約書の作成費用

確定日付の場合は1通あたり700円

信託契約書を公正証書にする場合

公証役場の実費(公証人手数料令による)

信託財産に不動産がある場合の、登記申請の登録免許税及び司法書士費用

固定資産税評価額の1000分の4、土地信託の場合は1000分の3。司法書士報酬は10万円から。

信託監督人を置く場合の信託管理人司法書士費用

月額1万円~

*郵送費等の実費が発生します。

地元に根差した法務事務所として様々な民事信託の業務をご用命いただく中、相続・資産管理に関するご相談には何でも対応できる「地元の相続の相談役」を目指して、日々業務に取り組んでまいりました。お客様からご相談いただく資産管理の内容は案件によって様々で、中にはスタッフが独自の機転を利かせて柔軟に対応することで、円滑に手続きを済ませることができたという例も少なくありません。

そうした様々な実務経験が礎となり、専門知識と併せどのような条件の案件にも対応できる実践力も磨かれておりますので、安心して相続案件をご用命いただけます。現在は、社会の高齢化・認知症を患う熟年層の増加といった時代の流れを受け、そうした現状に対応するべく民事信託の手続き代行業務に注力しております。今後も相続関係の法律の専門家として、お客様に心からご満足いただける手続き代行サービスをご提供できるよう、日々研鑽に励んでまいります。